|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
▲目次へ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
システム起動 |
システムインストール後に左記のメッセージが |
|
|
|
出力されます。 |
|
|
|
|
|
|
|
最初に「コントロールマスタ」と |
|
|
|
「管理者」の登録が必要です。 |
|
|
|
|
|
|
1.<コントロールマスター設定> |
|
・・・システムの基本データ・項目を設定します。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
・・・システムの基本データ・項目を設定します。 |
|
|
|
|
1 |
・コントロールマスター |
・・・ |
クライアントの動作環境、インターネットの動作環境等の登録です。 |
|
|
|
|
|
|
|
2 |
・ユーザ設定 |
・・・ |
クライアントの操作、Webからの発信操作のできる管理者・担当者を登録します。 |
|
|
|
|
|
|
3 |
・学年グループ |
・・・ |
グループ単位に発信が可能なように区分と名称を定義します。 |
|
|
|
|
|
|
|
4 |
・クラス区分 |
・・・ |
クラス単位に発信が可能なように区分と名称を定義します。 |
|
|
|
|
|
|
|
5 |
・件名区分 |
|
・・・ |
「件名」(発生状況等)を簡潔に事前の登録ができます。(発信時選択可能になります) |
|
|
|
|
|
|
6 |
・内容区分 |
|
・・・ |
「内容」(状況説明等)を簡潔文にし事前の登録ができます。(発信時選択可能になります) |
|
|
|
|
|
|
7 |
・確認区分 |
|
・・・ |
「確認・指示内容」を簡潔文にし事前の登録ができます。(発信時選択可能になります) |
|
|
|
|
|
|
8 |
・回答内容 |
|
・・・ |
受信者が簡単に回答内容を「返信」できるように |
|
|
|
|
|
簡潔に事前の登録ができます。(回答返信時選択可能になります) |
|
9 |
・Web設定 |
|
・・・ |
システム環境をサーバー側に転送・設定します。 |
|
|
|
|
|
|
|
10 |
・データベース |
・・・ |
クライアントのデータベース(mdb)を保存・復元することができます。 |
|
|
|
また、ファイルの最適化を行います。 |
|
|
|
|
|
・・・上記1.〜8.の項目が、完了しましたら「メールアドレス」登録してください。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
▲ |
【設定】 |
|
|
|
コントロールマスタ(インターネット接続&WEB画面上への基本編集)への基本項目定義 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
実行↓ |
|
|
|
|
|
|
|
操作途中で、「戻る」ボタンを押した場合 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
全ての項目登録後に「Web環境設定」を |
|
行ってください。 |
|
|
|
↑上記の「確認」メッセージが出た場合は、操作が途中です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
※クライアントソフトウエアをインストールする前に、「サーバソフトウエア」(CGI等)をインストールしてください。 |
|
|
|
|
クライアントソフトウエアは、サーバーソフトウエアと対で正常稼動します。 |
|
|
|
|
|
|
|
※メールを送信できるようにする場合は、全てのシステム管理項目が登録され、管理状態がサーバー側に |
|
|
|
|
送信されていることが、必要です。 |
|
|
|
|
発信部署名 |
(「緊急連絡伝言メール」ソフトの購入者ユーザー名称・・・当該画面に表示されます) |
|
|
|
|
携帯表示用 |
発信部署略称: |
(受信者側のメール伝言内の「発信部署名」として表示されます) |
|
|
|
|
|
(受信者側のメール返信用の「システム表示名称」として表示されます) |
|
|
|
|
サービス名: |
|
(受信者側のメール返信用の「システム表示名称」として表示されます) |
|
|
|
携帯掲示板色 |
タイトル色: |
FF0000 |
日付色: |
0000AA |
見出し色: |
006600 |
確認メッセージ色: |
0000FF |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
エラーメッセージ色 |
AA0000 |
|
|
|
|
(受信者側のメール返信表示用の「色」の指定です) |
|
|
回答用URL |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
サーバ |
ログインID |
(ユーザーID・英数字) |
|
|
|
|
パスワード |
(パスワード・英数字) |
|
再確認 |
(パスワード・英数字) |
|
|
|
|
転送先フォルダ |
(「緊急連絡伝言メール」のサーバソフトcgiを格納、メールデータを格納するフォルダ名) |
|
|
|
サーバURL(ホスト名) |
(「緊急連絡伝言メール」のサーバソフトcgiを格納ドメイン名) |
|
|
メールサーバ |
受信メール(POP3) |
(メール発信管理者のメールサーバ) |
|
|
|
|
|
|
|
送信メール(SMTP) |
(メール発信管理者のメールサーバ) |
|
|
|
|
アカウント名 |
|
(メール発信管理者のメールアカウント名) |
|
|
|
|
パスワード |
|
(メール発信管理者のメールアカウント名のパスワード) |
|
|
|
|
メールアドレス |
(メール発信管理者のメールアドレス) |
|
|
|
|
※メールアドレスは、「緊急連絡伝言メール」用に管理者としてのメールアドレスを新たに取得し、 |
|
|
|
|
|
ご利用願います。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
▲ |
|
|
<「ログイン」後は、初期状態の画面になります。常に「履歴確認の状態」になります。> |
|
|
【メニュー画面】 ・・・サーバーの電文送受信状態が表示される。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
*「未開封」・・・電文を受信したか不明です。 |
|
|
|
|
|
*「開封済み」・・・電文を受信し、回答返信のURLを開いたとき |
|
|
|
「回答送信」前の状態です。 |
|
|
|
|
|
*回答日時欄が日付と時刻が表示されていれば、正当に電文を受信し、回答送信が完了しています。 |
|
|
|
(受信と回答が確認できた場合) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
▲ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
管理者: |
「設定」画面の項目を設定・変更・削除を含めた全ての取引ができます。 |
|
|
|
発信担当: |
「新規メール」の発信と履歴等の確認ができます。 |
|
|
|
「はい」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
▲ |
3.【学年グループ】 |
|
・・・受信者側をグループ分けします。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
『はい』 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
▲ |
4.【クラス区分】 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
<入力項目にエラーが発生した場合> |
|
『はい』 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
*区分コード重複した場合 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
*区分だけの登録はできません。 |
|
|
|
・・・クラス名を入力してください。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
▲ |
5.【件名区分】 |
・・・緊急連絡の発生状況を簡潔に知らせるための文言であり、メールの「件名」に当たります。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
携帯画面イメージ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
『はい』 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
※件名区分・内容区分・確認区分は対で登録になります。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
▲ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
『はい』 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
*件名毎に「内容」を登録してください。 |
|
|
|
※件名区分・内容区分・確認区分は対で登録になります。 |
|
*件名は▼ボタンで登録されている内容が表示されます。 |
|
|
|
・・・項目等の入力が全て完了していない場合に、 |
|
「戻る」ボタンを押した場合の確認メッセージ |
|
|
<入力項目のエラー> |
|
|
|
|
|
「区分」コードは、1桁です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「はい」↓ |
|
|
|
|
|
|
|
|
「区分」コードのみ入力し、内容を入力しないで「実行」を押した場合 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
内容のみ入力し、「区分」コードを入力せずに「実行」を押した場合 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
▲ |
|
<「内容区分」登録例> |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
<削除>ボタンを押した場合 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
『はい』 ⇒ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
<件名・内容・確認区分表> |
|
|
|
|
※区分は1桁の「英数字」になります。(特に数の制限はありません) |
|
|
<件名> |
|
|
|
|
|
|
<内容区分> |
|
<確認区分> |
|
|
|
区分 |
|
内容(8文字以内) |
|
|
区分 |
|
確認(20文字以内) |
|
|
|
1 |
|
|
|
|
1 |
|
|
|
|
|
|
2 |
|
|
|
|
2 |
|
|
|
|
|
|
3 |
|
|
|
|
3 |
|
|
|
|
|
|
4 |
|
|
|
|
4 |
|
|
|
|
|
|
5 |
|
|
|
|
5 |
|
|
|
|
|
|
6 |
|
|
|
|
6 |
|
|
|
|
|
|
7 |
|
|
|
|
7 |
|
|
|
|
|
|
8 |
|
|
|
|
8 |
|
|
|
|
|
|
9 |
|
|
|
|
9 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
<件名> |
|
|
|
|
|
|
<内容区分> |
|
<確認区分> |
|
|
|
区分 |
|
内容(8文字以内) |
|
|
区分 |
|
確認(20文字以内) |
|
|
|
1 |
|
|
|
|
1 |
|
|
|
|
|
|
2 |
|
|
|
|
2 |
|
|
|
|
|
|
3 |
|
|
|
|
3 |
|
|
|
|
|
|
4 |
|
|
|
|
4 |
|
|
|
|
|
|
5 |
|
|
|
|
5 |
|
|
|
|
|
|
6 |
|
|
|
|
6 |
|
|
|
|
|
|
7 |
|
|
|
|
7 |
|
|
|
|
|
|
8 |
|
|
|
|
8 |
|
|
|
|
|
|
9 |
|
|
|
|
9 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
<件名> |
|
|
|
|
|
|
<内容区分> |
|
<確認区分> |
|
|
|
区分 |
|
内容(8文字以内) |
|
|
区分 |
|
確認(20文字以内) |
|
|
|
1 |
|
|
|
|
1 |
|
|
|
|
|
|
2 |
|
|
|
|
2 |
|
|
|
|
|
|
3 |
|
|
|
|
3 |
|
|
|
|
|
|
4 |
|
|
|
|
4 |
|
|
|
|
|
|
5 |
|
|
|
|
5 |
|
|
|
|
|
|
6 |
|
|
|
|
6 |
|
|
|
|
|
|
7 |
|
|
|
|
7 |
|
|
|
|
|
|
8 |
|
|
|
|
8 |
|
|
|
|
|
|
9 |
|
|
|
|
9 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
▲ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
『はい』 |
|
|
* |
確認区分・確認内容入力なしで、『実行』ボタンを押した場合 |
|
|
|
エラーとなります。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
* |
確認内容を入力し、確認区分を入力せずに、『実行』ボタンを押した場合 |
|
|
|
エラーとなります。 |
|
|
|
「確認区分を入力してください。 |
|
|
|
|
|
|
※ |
「確認区分」は、「件名」毎に登録をする必要があります。 |
|
|
|
<登録例> |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
▲ |

|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
携帯画面イメージ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
『はい』 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
▲ |
9.【Web設定】 |
|
|
|
・・・システム管理関係の項目・内容の登録・変更が発生した場合に、システムへの環境設定の準備を行います。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
システム管理項目の登録が完了しましたら、メール発信ができる環境にアドレス帳の登録が必要です。 |
|
|
|
|
|
学年グループ、クラス区分に基づき、各自の「メールアドレス」を登録してください。 |
|
|
|
|
|
各自の「メールアドレス」の登録が整ったら、メール発信を可能とするために「Web設定」が必要です。 |
|
|
|
|
(「緊急連絡伝言メール」のサーバ上にシステム環境とアドレス帳の登録を行います。) |
|
|
|
(サーバー上のアドレスは、グループ一斉発信時に必要となります。) |
|
|
|
|
|
「Web環境設定」ボタンを押すと、下の確認メッセージが出力されます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【Web環境設定中】 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
←環境設定終了メッセージ |
|
|
|
エラーの場合は、環境設定 |
|
|
|
項目に誤りがあります。⇒ |
|
|
|
再度、内容を確認してください。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
▲ |
10.【データベース処理:バックアップ・復元・最適化】 |
|
|
|
【バックアップ】 |
|
|
|
|
|
|
環境設定情報及び |
|
|
メールアドレス等のデータを |
|
保存します。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【データベースの復元】 |
|
|
|
|
|
|
バックアップしたデータを |
|
復元します。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【データベースの最適化】 |
|
|
|
|
|
|
デフラグ |
|
|
|
一定期間経過後、定期的に |
|
実施してください。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
『戻る」ボタンで「設定」画面に戻ります。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
▲ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|