
昭和46年度卒業当時、西中の校舎

昭和44年に新校舎の造成が始まり、新校舎での第1期生としての卒業生となりました。
鹿沼市立西中学校日吉町移転から50年
鹿沼市立西中学校(今宮教室)旧校舎廃止から50年、旧校舎最後の在校生による「旧校舎を懐かしみ、御殿山の桜を見る会」を開催しました。お知らせ
【鹿沼西中旧校舎廃止から50年同窓会】お知らせ
令和3年3月28日(日)
午後1時から3時。
1.受付: PM1:00~1:30
野球場バックネット裏
各学年ごとに受付
2.イベント: PM1:30~
簡単なセレモニー。
テニストート~旧校舎跡地散策~
新校舎までウォーキングを楽しむ。
3.リモート配信:
参加でない遠方の方にも懐かしく
楽しんで頂きたいと思います。
昭和45年(3年生)、
昭和46年(2年生)、
昭和47年(1年生)時の皆さん、
仲間をお誘いお集まり頂きありがとうございました。
詳細ご案内は、こちら、
参加希望者は「参加申込書」を記入の上、実行委員まで
西中学校(今宮教室)「昭和45年度在校生」による集い 実行委員より
実行委員: 小野口 利之
連絡先: 090-8948-5372
E-Mail: toshi-yuki3675@docomo.ne.jp
仲間
昭和47年3月卒業:東大芦中と西大芦中が統合となり仲間が増え、新校舎での第1期生として卒業しました。その仲間たちは今でも昭和46年度卒業生として親交を深めています。

2017.01.03
第6回・西中46同期会・思い出写真 へ
秋の大人の遠足お知らせ
- 2017年09月23日
- 小谷企画第3弾!勤めをしている人、家族の介護に当たっている人、様々と思いますが、同期会のみなさん。秋の一日を軽井沢で過ごしました。
〇日時:平成29年9月23日(土・祝日)
〇集合出発:AM7:30~8:00
〇軽井沢到着予定:AM9:30頃
(朝食は旧軽ブランジェ浅野屋辺り、ぶらっとハルニレテラスへ)

〇軽井沢出発:PM5:30
〇鹿沼到着予定:PM7:30頃
◎費用:約1万円(スイーツ、見学、バス代等すべて含めて)
◎軽井沢見学&買い物
1.千住博 美術館見学(1,200円)
2.買い物:ブランジェ浅野屋美術館内店「パン」
・スイーツ3品頂く(3,500円)
(星野リゾート軽井沢ホテルブレストンコートにて)
3.お土産等購入はスーパーマーケットTURUYAでドライフルーツ、ジャム、ジュース等種類の多さに目移りしそう!
4.白糸の滝見学
5.石の教会 内村鑑三記念堂見学(石とガラスの異なるアーチが重なり合おう独特のフォルムがとても不思議な魅力を醸し出している。
※小谷さんが長年軽井沢を訪問して蓄積したものの中からこれというものを集めました。この機会に是非みんなで行ってみたいものですね。
◎幹事・小野口までご連絡ください。お待ちしております。
第6回 同期会開催お知らせ
- 2017年01月03日
- ♡祝60歳・「還暦」♡
「西中46同期会」第6回を開催いたしました。
○開催日:平成29年1月3日(火)
PM 12:00受付 PM 1:00開催
・場所:そば割烹 日晃 鹿沼市西茂呂2-22-25
◎2次会(PM4:00頃から)
〇場所:カラオケレインボーパーティルーム
鹿沼市鳥居跡町993-1 TEL 0289-64-0133
top
鹿沼市立西中学校46同期会
鹿沼市立西中学校46同期会
栃木県鹿沼市日吉町
昭和46年度卒業当時 ・学級数: 9クラス
・生徒数:男:208名、女:195名 = 403名
西中の昭和46年度卒業生専用のサイトとして開設いたしました。 昭和44年に新校舎の造成が始まり、その間、東大芦中と西大芦中が統合となり仲間が増え、新校舎での第1期生として卒業生となりました。 今でも多くの仲間たちの親交を深めています。 このサイトを通して更に親交を深め、いつまでも仲間でありたい。
(2009.01.15開設)
ホームページ 訪問者数 |
|
アクセス記録開始日:
2020.02.21 ~ |
【PC専用サイト】はこちら
(ハ°ソコンからご覧の方のみ「選択」してください)
※携帯の機種によっては一部画像がご覧いただけない場合があります。 ご了承ください。
提供会社:株式会社 ユニティ
鹿沼市緑町1-1-20 大森ビル3F