「旧校舎を懐かしみ、御殿山の桜を見る会」を開催します。
鹿沼市立西中学校(今宮教室)旧校舎廃止から50年、旧校舎最後の在校生による
「旧校舎を懐かしみ、御殿山の桜を見る会」を開催しました。
昭和45年度限りで廃校となった旧校舎
(西中学校70周年記念誌より)
今も多くの人々に親しまれる御殿山公園
(野球場、3塁側から1塁側を望む)
懐かしいですね!
午後1時~ 旧校舎を懐かしみ御殿山の桜を見る会
野球場バックネット裏集合
1.受付: PM 1:00~1:30
各学年ごとに受付します。
2.イベント: PM 1:30~ 簡単なセレモニー
テニストート~旧校舎跡地散策~新校舎までのウォーキングを楽しみました。
3.リモート配信:参加できない遠方の方にも懐かしく楽しんでいただくために動画配信を実施しました。
※参加ご希望の方は、「参加申込書」にご記入の上、実行委員に渡してください。
2021.03.04
鹿沼市立西中学校旧校舎廃止から50周年記念同窓会実行委員会
(実行委員) 小野口 利之
令和4年3月27日(日) 新型コロナウイルス禍により当面見合わせします。
昭和45年度在校生同窓会
昭和45(1970)年4月
鹿沼市立西中学校・旧校舎最終年度始まる。
今宮教室、東大芦教室設置
昭和46(1971)年3月
鹿沼市立西中学校・旧校舎廃止
(令和3年3月で50年)
同 4月
鹿沼市立西中学校、新校舎日吉町に開校。
今宮教室、東大芦教室を廃し、西大芦教室設置
平成18(2006)年4月
鹿沼市立西中学校、新新校舎竣工
令和3年3月 現在に至る
昭和46年3月一杯をもってその役目を終えた鹿沼市立西中学校校舎は、暫くの間そのままの姿でその地にありました。
やがて解体されることが決まり、ほどなく、湯西川温泉老舗旅館の女将(当時)により払い下げられた。
今もその解体材は本家伴久「萬久旅館」の様々な場所で、思い出の校舎は姿を変えて今も活躍している。
2021.03.04